2013年04月22日
新しい発見!
みなさんこんにちは
今週もはじまりました。
この週末はまさかの雪
に驚きましたよね!
白馬も土曜日の夕方には吹雪になっていたらしいです。
先週、足首をひねって・・・結果靱帯が切れているということで
ソフトギブスを装着しています。(あーっ、情けない


そんなこともあって、日曜日はずーっとこたつと仲良ししてました。
そんな時の必須アイテムは・・・もちろん「どう森」です。
最近は、お部屋のアイテムを増やしているんですが
すっごい発見があったんです
自分の部屋の雰囲気に合った壁紙がなかなかみつからなくて
村人のお部屋の探索中にそれをみつけたんです。
村長「ぶう」(私の長女)の2階にはいつも
『とたけけ』さんからもらった音楽がコンポから流れています。

クラッシックなチェンバロがあったので
その曲のリズムに合わせてAボタンを押し続けると・・・・
流れてる曲にちゃんとハマったコード進行でチェンバロの音♪が流れてるんです。
「えっ?聞き間違い?」と思い
別のとたけけさんの曲をコンポでチョイス
全く違う曲が流れ・・・チェンバロを弾くと・・・ばっちりコードにはまった音が・・・
ぎゃーっ、これってすごいすごいと騒いでいる私を
2人の娘は、白い眼で見ていましたが
よくよく説明すると・・・・・
『うん、すごい!』と珍しくいい反応してくれました。
どう森の奥の深さに、ますますハマっていくことでしょう
今週もはじまりました。

この週末はまさかの雪

白馬も土曜日の夕方には吹雪になっていたらしいです。
先週、足首をひねって・・・結果靱帯が切れているということで
ソフトギブスを装着しています。(あーっ、情けない

そんなこともあって、日曜日はずーっとこたつと仲良ししてました。
そんな時の必須アイテムは・・・もちろん「どう森」です。
最近は、お部屋のアイテムを増やしているんですが
すっごい発見があったんです
自分の部屋の雰囲気に合った壁紙がなかなかみつからなくて
村人のお部屋の探索中にそれをみつけたんです。
村長「ぶう」(私の長女)の2階にはいつも
『とたけけ』さんからもらった音楽がコンポから流れています。

クラッシックなチェンバロがあったので
その曲のリズムに合わせてAボタンを押し続けると・・・・
流れてる曲にちゃんとハマったコード進行でチェンバロの音♪が流れてるんです。
「えっ?聞き間違い?」と思い
別のとたけけさんの曲をコンポでチョイス
全く違う曲が流れ・・・チェンバロを弾くと・・・ばっちりコードにはまった音が・・・
ぎゃーっ、これってすごいすごいと騒いでいる私を
2人の娘は、白い眼で見ていましたが
よくよく説明すると・・・・・
『うん、すごい!』と珍しくいい反応してくれました。
どう森の奥の深さに、ますますハマっていくことでしょう
2013年04月18日
ちんあなご
みなさんこんにちは。
本日もご訪問ありがとうございます
今はフリーとなった羽鳥アナウンサーのフアンなので
朝はずーっと日テレです。
羽鳥さんがやめちゃう時も悲しかったんですけど
最近のニュースで羽鳥さんが俳優に・・・なんて記事をみて
なんか残念
と
思ってしまいました。
ズームインから「Zip」に変わりましたが毎日観ております。
先日、桝アナウンサーが
「今日はチンアナゴの生態に迫ります!」・・・と。
えーっ、チンアナゴ???
妙に一人で反応してしまったんですが
それには、訳があります。(決してチンに反応したわけではありません
)
日課のとびだせどうぶつの森で南の島にいき
マリンスーツを着て海に潜るとこのチンアナゴが獲れるんです。

正直、この珍名に興味がありましたがそこで初めてきいたチ・ン・ア・ナ・ゴ
釣りでも普通にアナゴは釣れるのですが
それとは比べ物にならないくらい小さくて白いんです。
気にはなっていたものの、特に調べる・・なんてことはしませんでした。
という経過があったので、朝の忙しい時間でしたが
Zipに見入ってました。
そこでわかったのは、名前の由来です。
チンアナゴの「ちん」は、意外にも犬の「チン」ににているからなんですって!
思わず「へーっ!!」と声がでました。(部屋にはだれもいない。テレビと会話してました笑)
もう一つ知らなくて驚いたのが
その愛嬌のある顔からキャラクターグッズもかなり出ていて
あのサンリオさんからも出ていました。
本日もご訪問ありがとうございます

今はフリーとなった羽鳥アナウンサーのフアンなので
朝はずーっと日テレです。
羽鳥さんがやめちゃう時も悲しかったんですけど
最近のニュースで羽鳥さんが俳優に・・・なんて記事をみて
なんか残念


思ってしまいました。
ズームインから「Zip」に変わりましたが毎日観ております。
先日、桝アナウンサーが
「今日はチンアナゴの生態に迫ります!」・・・と。
えーっ、チンアナゴ???
妙に一人で反応してしまったんですが
それには、訳があります。(決してチンに反応したわけではありません

日課のとびだせどうぶつの森で南の島にいき
マリンスーツを着て海に潜るとこのチンアナゴが獲れるんです。

正直、この珍名に興味がありましたがそこで初めてきいたチ・ン・ア・ナ・ゴ
釣りでも普通にアナゴは釣れるのですが
それとは比べ物にならないくらい小さくて白いんです。
気にはなっていたものの、特に調べる・・なんてことはしませんでした。
という経過があったので、朝の忙しい時間でしたが
Zipに見入ってました。
そこでわかったのは、名前の由来です。
チンアナゴの「ちん」は、意外にも犬の「チン」ににているからなんですって!
思わず「へーっ!!」と声がでました。(部屋にはだれもいない。テレビと会話してました笑)
もう一つ知らなくて驚いたのが
その愛嬌のある顔からキャラクターグッズもかなり出ていて
あのサンリオさんからも出ていました。

2013年04月15日
こんなにもちがう?
おはようございます。
本日もご訪問ありがとうございます。

先週の金曜日は大町から池田町、明科、三郷を
回りました。
南北に30キロはありますかね。
でも、こんなに景色が違うとは・・・とちょっと驚きました
まずは大町、木崎湖のちかくです。
細かな雪が舞っていました。写真には写ってないですけど

後ろの山の向こうは、真っ白な雲に覆われていました。
さくらはまだまだ遠そうでした。
次は池田町の美術館の公園です。

さくらはちらほら咲いていました。
でも、冷たい北風に揺られて少しかわいそうでした。
最後は安曇野市三郷です。
何百メートルも続くさくら並木・・・思わず見入ってしまいました。
2013年04月09日
春らんまん!!!
みなさん、こんにちは
新しい一週間が始まりました。
学生さんも新社会人さんも、今日から本格的なスタートですよね。
緊張したり、新しいことだらけで大変でしょうけど
体に気を付けて、がんばりましょう
長野県でもさくらの便りが続々と聞かれますね。
梅、すいせん、レンギョウ・・・そして、さ・く・らと
きれいなお花たちが咲き競っている姿は毎年のことですが
感動的ですよね。

またまた、「とびもり」(とびだせどうぶつの森)ネタですが・・・
どうぶつの森には3月下旬から桜が満開になりました。

そして、ここ数日間はさくらの花びらが村じゅうにヒラヒラ舞っていて
とてもきれいです。
そろそろ、さくらも終わりを迎えるので、今アジサイの木を
つぶきちのお店で買って、植えています。
私の家のすぐ隣にカフェがあります。
そこのマスターはちょっと気難しいんです。
でも、足しげく通うとぶっきらぼうながらだんだんと仲良くなります。

今では、アルバイトも頼まれるようになりました。
村の住人のほか、お店の人、村外のみたことない人も来店します。
コーヒーの種類は4種類、そのほかにミルクと砂糖を
その人好みにいれてあげなくてはいけません。
(名前とそれぞれの好みはダウンロードしてプリントしたものを
いつでも見れるように、準備しています
)
そして、お客さんの好みのコーヒーを作ってあげられたら
気難しいマスターからごほうびとして
コーヒー豆がもらえます。
そして、たま~にですが、ミルやコーヒーメーカーもくれたりします。
(そのさじ加減はよくわからないんですが・・・)
ごほうびのコーヒー豆は、お手紙と一緒に仲良くなりたい人に
プレゼントしています

新しい一週間が始まりました。
学生さんも新社会人さんも、今日から本格的なスタートですよね。
緊張したり、新しいことだらけで大変でしょうけど
体に気を付けて、がんばりましょう

長野県でもさくらの便りが続々と聞かれますね。
梅、すいせん、レンギョウ・・・そして、さ・く・らと
きれいなお花たちが咲き競っている姿は毎年のことですが
感動的ですよね。
またまた、「とびもり」(とびだせどうぶつの森)ネタですが・・・
どうぶつの森には3月下旬から桜が満開になりました。

そして、ここ数日間はさくらの花びらが村じゅうにヒラヒラ舞っていて
とてもきれいです。
そろそろ、さくらも終わりを迎えるので、今アジサイの木を
つぶきちのお店で買って、植えています。
私の家のすぐ隣にカフェがあります。
そこのマスターはちょっと気難しいんです。
でも、足しげく通うとぶっきらぼうながらだんだんと仲良くなります。

今では、アルバイトも頼まれるようになりました。
村の住人のほか、お店の人、村外のみたことない人も来店します。
コーヒーの種類は4種類、そのほかにミルクと砂糖を
その人好みにいれてあげなくてはいけません。
(名前とそれぞれの好みはダウンロードしてプリントしたものを
いつでも見れるように、準備しています

そして、お客さんの好みのコーヒーを作ってあげられたら
気難しいマスターからごほうびとして
コーヒー豆がもらえます。
そして、たま~にですが、ミルやコーヒーメーカーもくれたりします。
(そのさじ加減はよくわからないんですが・・・)
ごほうびのコーヒー豆は、お手紙と一緒に仲良くなりたい人に
プレゼントしています

2013年04月02日
新しいスタート
みなさんこんにちは
会社、学校、いろんな場所で新しいスタートを迎えているいることと思います。
わが家の長女も無事に新社会人としてスタートしたようです。
なぜ、仮定的な言い方かといいますと…
彼女は、短い短大生活を思う存分楽しんでいたので
「きままな学生生活がおわっちゃうぅぅぅっ!」と
3月の最後の週はむさぼるように毎日友達と遊んでいました。
3/30日(土)は、中学時代の友達10数人と松本で夜中まで遊び
3/31(日)はバレーの試合だといって朝7時ころでかけ
その夜から、入社式に備え岡谷で前泊だったので
「がんばるんだよ!」の一言をかけることもできず
今日に至っています。

(yahoo画像より)
無事に入社式も終わり、制服をいただいて
一応社会人には見えることでしょう
今日は、丸一日「ビジネスマナー」の講習を受けるそうです。
これから、大変なことがたくさんあると思いますが、
元気で明るいことが取り柄の彼女なら
ひとつひとつ乗り越えていくと信じています(…そう信じたい)
さて、3/31日はイースターだとみなさん知っていましたか?
私は最近の日課である、「とびだせ、どうぶつの森」で
初めてどういうものか知りました。
スイッチをONすると役場の職員さん?の「しずえ」さんが
「今日はイースターです…」とご案内してくれたので
さっそく、広場へ行ってみました。
すると
ぴょんたろうくんがいて「たまごを6つもってきたら、素敵なプレゼントがもらえるよ」って。
訳も分からず、地面・川・岩・空(風船)・木・海の中からたまごを拾って
ぴょんたろうくんに届けました。
ごほうびに、家具をもらって「あー、よかったと」思いきや
ぴょんたろうくんが「たまごを食べるとおまけがでてきて、その中に大当たりがある」って。
たまごを食べる?リアルに生卵を食べるのかと想像してオエっとなりましたが
地面を2回掘ってみつけたたまごから、「大当たり」のくじが出てきました
さぞかし、いいもんくれるんだろうなぁとワクワクして
ぴょんたろうくんにくじを届けました。
でも、でも、でももらったものは
ぴょんたろうくんの写真が入ったフォトスタンドでした
ぴょんたろうくんとは、今回だけのからみだけだから
私的には好きでもきらいでもないんですけど
これを持っていたら、何かいいことあるんでしょうか?
どなたか、ご存じでしたら教えてください。
教訓:過度な期待は裏切られる…

会社、学校、いろんな場所で新しいスタートを迎えているいることと思います。
わが家の長女も無事に新社会人としてスタートしたようです。
なぜ、仮定的な言い方かといいますと…
彼女は、短い短大生活を思う存分楽しんでいたので
「きままな学生生活がおわっちゃうぅぅぅっ!」と
3月の最後の週はむさぼるように毎日友達と遊んでいました。
3/30日(土)は、中学時代の友達10数人と松本で夜中まで遊び
3/31(日)はバレーの試合だといって朝7時ころでかけ
その夜から、入社式に備え岡谷で前泊だったので
「がんばるんだよ!」の一言をかけることもできず
今日に至っています。

(yahoo画像より)
無事に入社式も終わり、制服をいただいて
一応社会人には見えることでしょう

今日は、丸一日「ビジネスマナー」の講習を受けるそうです。
これから、大変なことがたくさんあると思いますが、
元気で明るいことが取り柄の彼女なら
ひとつひとつ乗り越えていくと信じています(…そう信じたい)
さて、3/31日はイースターだとみなさん知っていましたか?
私は最近の日課である、「とびだせ、どうぶつの森」で
初めてどういうものか知りました。
スイッチをONすると役場の職員さん?の「しずえ」さんが
「今日はイースターです…」とご案内してくれたので
さっそく、広場へ行ってみました。
すると

ぴょんたろうくんがいて「たまごを6つもってきたら、素敵なプレゼントがもらえるよ」って。
訳も分からず、地面・川・岩・空(風船)・木・海の中からたまごを拾って
ぴょんたろうくんに届けました。
ごほうびに、家具をもらって「あー、よかったと」思いきや
ぴょんたろうくんが「たまごを食べるとおまけがでてきて、その中に大当たりがある」って。
たまごを食べる?リアルに生卵を食べるのかと想像してオエっとなりましたが
地面を2回掘ってみつけたたまごから、「大当たり」のくじが出てきました

さぞかし、いいもんくれるんだろうなぁとワクワクして
ぴょんたろうくんにくじを届けました。
でも、でも、でももらったものは
ぴょんたろうくんの写真が入ったフォトスタンドでした

ぴょんたろうくんとは、今回だけのからみだけだから
私的には好きでもきらいでもないんですけど
これを持っていたら、何かいいことあるんでしょうか?
どなたか、ご存じでしたら教えてください。
教訓:過度な期待は裏切られる…
2013年03月27日
やりました!!!
みなさん、こんにちは
24日(日)金沢歌劇座で行われた日本太鼓ジュニアコンクールで
信濃国松川響岳太鼓が準優勝することができました。

(表彰式の後の写真撮影)
15人のメンバーのうち、10人が初めての全国大会という状況の中
準優勝できたなんて、ほんとに夢のようです。
みなさん、本当に応援ありがとうございました。
年明けからかなり厳しい練習となり
小学生は大丈夫かしら?と心配する時期もありました。
でも、そんな心配をよそに小学生の大成長に感動しました。
演奏中からボロボロ泣いて、表彰式ではワンワンと泣いてしまったほどの
大感動をくれた子供たち、「ほんとうにありがとう
」

24日(日)金沢歌劇座で行われた日本太鼓ジュニアコンクールで
信濃国松川響岳太鼓が準優勝することができました。

(表彰式の後の写真撮影)
15人のメンバーのうち、10人が初めての全国大会という状況の中
準優勝できたなんて、ほんとに夢のようです。
みなさん、本当に応援ありがとうございました。
年明けからかなり厳しい練習となり
小学生は大丈夫かしら?と心配する時期もありました。
でも、そんな心配をよそに小学生の大成長に感動しました。
演奏中からボロボロ泣いて、表彰式ではワンワンと泣いてしまったほどの
大感動をくれた子供たち、「ほんとうにありがとう

2013年03月22日
全日本太鼓ジュニアコンクール
こんにちは
本日もご訪問ありがとうございます。
4月から高校生になる次女が和太鼓をやっています。
長野県大会で優勝し、あさって24日(日)金沢市で行われる
全国大会に行ってきます!

(練習風景)
人数制限は15人まで…
子どものメンバーは22~23人いるので何名かはメンバーから外されます。
しかも、今年はうちの子も含めて高校受験生が4人いたため
年明けからは、その4人が練習に参加するのは難しく
残りのメンバーはレギュラーの座をかけて
必死に練習していました。
4人のうち2人は後期試験だったので
3/13日から毎日2人の遅れを取り戻すため
数人のメンバーと指導してくれる方達との猛練習が始まりました。
大会1週間前の練習日正式なレギュラーが発表されました。
その時点で16人が残っていたので外されるのはたったの1人。
指導者の方からその子の名前と外された理由を告げられました。
気迫、打ち方は十分だ。だけど細くて力が足りないから音が出ない…でした。
その子はその場で泣き崩れていました。
その子の急成長は誰もが認めていたのと
それでもそうしなければいけなかった指導者の方の気持ちを考えると
私も、涙でかすんでしまいました。
そんなそれぞれのたくさんの思いを背負って
明日の朝、金沢に向かいます。
どうか、応援よろしくお願いします。

本日もご訪問ありがとうございます。
4月から高校生になる次女が和太鼓をやっています。
長野県大会で優勝し、あさって24日(日)金沢市で行われる
全国大会に行ってきます!

(練習風景)
人数制限は15人まで…
子どものメンバーは22~23人いるので何名かはメンバーから外されます。
しかも、今年はうちの子も含めて高校受験生が4人いたため
年明けからは、その4人が練習に参加するのは難しく
残りのメンバーはレギュラーの座をかけて
必死に練習していました。
4人のうち2人は後期試験だったので
3/13日から毎日2人の遅れを取り戻すため
数人のメンバーと指導してくれる方達との猛練習が始まりました。
大会1週間前の練習日正式なレギュラーが発表されました。
その時点で16人が残っていたので外されるのはたったの1人。
指導者の方からその子の名前と外された理由を告げられました。
気迫、打ち方は十分だ。だけど細くて力が足りないから音が出ない…でした。
その子はその場で泣き崩れていました。
その子の急成長は誰もが認めていたのと
それでもそうしなければいけなかった指導者の方の気持ちを考えると
私も、涙でかすんでしまいました。
そんなそれぞれのたくさんの思いを背負って
明日の朝、金沢に向かいます。
どうか、応援よろしくお願いします。
2013年03月18日
恩師
本日もご訪問ありがとうございます。
新しい一週間が始まりましたね
卒業式シーズンですが、今日卒業式の方は大変ですね。
狂ったように風がビュンビュン吹いていて怖いです。
さて、きのうは久しぶりにソフトバレーの試合にいってきました。
その大会の大会長は高校時代のバレーの顧問の先生でした。
現役のころは怒鳴られてばかりであまりいいイメージが残っていなかったので
できれば、近くで会いたくないなぁ…と思っていたら(呼んじゃいました
)
トイレの前でばったり!
「こ、こんにちは」と私。
すると「おぅ、〇〇〇かぁ!(下の名前)お前も試合にでているのか?」
そして、間髪いれずに「たしか〇〇大学いったんだよな?」って。
えっ!もう30年も前に卒業した私の情報を覚えているの?
先生って、何歳だっけ?
たしか…80は過ぎているはず。
歩き方なんかはたしかにそれなりに年をとられた感じだけど
スーツの上に皮のコートを着て、とってもダンディ。
呆気にとられたのと、やっぱり感覚は昔のままで緊張していたせか
たどたどしい挨拶しかできませんでした。
そのあと、同じバレー部だった2つ先輩のチームと対戦したとき
なんと、その先生が見ていたんです。
ゲッ!緊張するなぁ…と気にしたもののとても楽しく試合ができました。
すると、先生が「〇〇〇、よかったぞ!」と一言。
現役時代、褒められたことなんて一度もなかったので
そんなふうに言われ、照れ臭かったけどすごくうれしかったです。
最近、若い人たちがいるチームに入れてもらって
心からバレーが楽しいと思えてきての恩師との出会い。
バレーやっててよかったなと思いました。
新しい一週間が始まりましたね

卒業式シーズンですが、今日卒業式の方は大変ですね。
狂ったように風がビュンビュン吹いていて怖いです。
さて、きのうは久しぶりにソフトバレーの試合にいってきました。
その大会の大会長は高校時代のバレーの顧問の先生でした。
現役のころは怒鳴られてばかりであまりいいイメージが残っていなかったので
できれば、近くで会いたくないなぁ…と思っていたら(呼んじゃいました

トイレの前でばったり!
「こ、こんにちは」と私。
すると「おぅ、〇〇〇かぁ!(下の名前)お前も試合にでているのか?」
そして、間髪いれずに「たしか〇〇大学いったんだよな?」って。
えっ!もう30年も前に卒業した私の情報を覚えているの?
先生って、何歳だっけ?
たしか…80は過ぎているはず。
歩き方なんかはたしかにそれなりに年をとられた感じだけど
スーツの上に皮のコートを着て、とってもダンディ。
呆気にとられたのと、やっぱり感覚は昔のままで緊張していたせか
たどたどしい挨拶しかできませんでした。
そのあと、同じバレー部だった2つ先輩のチームと対戦したとき
なんと、その先生が見ていたんです。
ゲッ!緊張するなぁ…と気にしたもののとても楽しく試合ができました。
すると、先生が「〇〇〇、よかったぞ!」と一言。
現役時代、褒められたことなんて一度もなかったので
そんなふうに言われ、照れ臭かったけどすごくうれしかったです。
最近、若い人たちがいるチームに入れてもらって
心からバレーが楽しいと思えてきての恩師との出会い。
バレーやっててよかったなと思いました。

会場の近くに1台の軽トラが停まっていました。
煙突から煙が…そうです、やきいもやさん。
最近では、焼き芋屋さんの車もあまり見かけなくなったような。

それをみたチームの一人が「やきいも!やきいも!」と誰にいうでもなく
連呼していました。
あきらめないと叶うんですね?!
違うチームの人なんですが、余ったから…と大きなやきいもをプレゼントしてくれました。
おかげで、おすそ分けもらっちゃいました。
何年ぶりだろう
甘くてほくほくでとってもおいしかったです。
煙突から煙が…そうです、やきいもやさん。
最近では、焼き芋屋さんの車もあまり見かけなくなったような。

それをみたチームの一人が「やきいも!やきいも!」と誰にいうでもなく
連呼していました。
あきらめないと叶うんですね?!
違うチームの人なんですが、余ったから…と大きなやきいもをプレゼントしてくれました。
おかげで、おすそ分けもらっちゃいました。
何年ぶりだろう

2013年03月05日
傾向の心
おはようございます。
今朝はスッキリ晴れてきれいな青空
が広がっています。
こういう日はテンションあがりますね↑↑↑
最近「傾向の心」という言葉を知りました。
人間の心は「言葉」によって
舵を切ることが出来るというものです。
最初に言葉で言い切った方向に
人間の心は傾いていくんだそうです。
なんとなくわかっていはいましたが
いざ、仕事でプレッシャーを感じたり
乗り越えなければいけないことが
目の前にあらわれると
口から出てくる言葉は
「だって…」「でも…」「どうせ…」
と3Dに満ちたことばです(笑)
たとえ目の前の現状は厳しくても
「ありがとうございます」
「感謝しています」って
口に出さなくても、心で思うことで
潜在意識も変わるんですって!!!
この潜在意識には「主語」がないので
潜在意識によって発する言葉は自分に言っていることになるそうです。(恐)
というわけで、相手に感謝や楽しさ優しさを
感じてもらえるような言葉を口から発せられるように意識して
営業に行ってきます
今朝はスッキリ晴れてきれいな青空

こういう日はテンションあがりますね↑↑↑

最近「傾向の心」という言葉を知りました。
人間の心は「言葉」によって
舵を切ることが出来るというものです。
最初に言葉で言い切った方向に
人間の心は傾いていくんだそうです。
なんとなくわかっていはいましたが
いざ、仕事でプレッシャーを感じたり
乗り越えなければいけないことが
目の前にあらわれると
口から出てくる言葉は
「だって…」「でも…」「どうせ…」
と3Dに満ちたことばです(笑)

たとえ目の前の現状は厳しくても
「ありがとうございます」
「感謝しています」って
口に出さなくても、心で思うことで
潜在意識も変わるんですって!!!
この潜在意識には「主語」がないので
潜在意識によって発する言葉は自分に言っていることになるそうです。(恐)
というわけで、相手に感謝や楽しさ優しさを
感じてもらえるような言葉を口から発せられるように意識して
営業に行ってきます

2013年02月26日
お家が大好き
こんにちは
本日もご訪問ありがとうございます。
私は休みの日、外へ出かけるよりも
家で、の~んびりすることがこの上なく幸せと感じてしまうタイプです。
なので買い物も大体金曜日の夕方にまとめて買います。
ところが…
2月13日放送の「ホンマでっかTV]を見て
あぁ、やっぱりなぁ…と思うことがありました。
幸せになれる女診断で
家にいがちな30歳以上の女性はチャンスが4分の1に減るんですって
と、当たり前の話ですよね
子どもが一人は成人し、もう一人も高校入学が決まって
嬉しい気持ちもありますが、さみしい気持ちもありまして
そろそろ、一緒にいて楽しいなぁと思える男性と出会いたい…と
思う今日この頃。
TVをみた直後はよしっ!週末は出かけることにしようと思いましたが、
振り返ると2週連続で一歩も外に出ない週末を過ごしてしまいました。
まだまだ、春は遠いですねぇぇ

本日もご訪問ありがとうございます。
私は休みの日、外へ出かけるよりも
家で、の~んびりすることがこの上なく幸せと感じてしまうタイプです。
なので買い物も大体金曜日の夕方にまとめて買います。
ところが…
2月13日放送の「ホンマでっかTV]を見て
あぁ、やっぱりなぁ…と思うことがありました。
幸せになれる女診断で
家にいがちな30歳以上の女性はチャンスが4分の1に減るんですって
と、当たり前の話ですよね

子どもが一人は成人し、もう一人も高校入学が決まって
嬉しい気持ちもありますが、さみしい気持ちもありまして
そろそろ、一緒にいて楽しいなぁと思える男性と出会いたい…と
思う今日この頃。
TVをみた直後はよしっ!週末は出かけることにしようと思いましたが、
振り返ると2週連続で一歩も外に出ない週末を過ごしてしまいました。
まだまだ、春は遠いですねぇぇ

2013年02月08日
手作りパン
こんにちは
夕べから風が強くて、朝早くから目が覚めてしまい
朝から、あくびが…
さて、gopanが登場して、久しいですが
最近やっとわが家にもホームベーカリーがお目見えしました。
使い始めて1週間、とにかくおいしい「食パン」をつくりたくて
毎日分量や材料を微妙に変えて作ったところ
探し求めた「食パン」が完成しました。
1ヵ月ほど前に、大麦を入れたご飯を毎日食べると
ダイエットに効果があるという記事を見て
即、試しています。
ダイエットの効果はどうかまだわかりませんが
反応が心配だった娘たちにも
「麦ごはん」は好評です。
この麦ごはんがおいしい「食パン」に貢献しています。
冷えた麦ごはん、牛乳、卵、強力粉、砂糖、塩、バターが材料です。
毎朝、焼けたパンのいい匂いで目覚めた瞬間から幸せ気分です。
次はリンゴを使ったパンなど挑戦してみようと思います。>

夕べから風が強くて、朝早くから目が覚めてしまい
朝から、あくびが…
さて、gopanが登場して、久しいですが
最近やっとわが家にもホームベーカリーがお目見えしました。
使い始めて1週間、とにかくおいしい「食パン」をつくりたくて
毎日分量や材料を微妙に変えて作ったところ
探し求めた「食パン」が完成しました。
1ヵ月ほど前に、大麦を入れたご飯を毎日食べると
ダイエットに効果があるという記事を見て
即、試しています。
ダイエットの効果はどうかまだわかりませんが
反応が心配だった娘たちにも
「麦ごはん」は好評です。
この麦ごはんがおいしい「食パン」に貢献しています。
冷えた麦ごはん、牛乳、卵、強力粉、砂糖、塩、バターが材料です。
毎朝、焼けたパンのいい匂いで目覚めた瞬間から幸せ気分です。
次はリンゴを使ったパンなど挑戦してみようと思います。>

2013年01月24日
紅茶豚
みなさん、こんにちは
ブログの更新をしばらくさぼってしまいました
スタッフ3人で毎日交代で更新していきましょうと
提案した本人がこれではいけませんね。
スタッフのみなさん、ごめんさない。
さて、
最近、わが家でハマっているメニューをご紹介します。
その名も紅茶豚


お料理を紹介する本やインターネットでもたくさん
出ていますから、ご存じの方も多いかもしれません
豚の代わりに、鶏肉(もも肉がおすすめ)でもOKです。
バラでも、ももでも、ひれでも・・・
鶏肉はタコ糸で筒状になるように縛るといいです!
つけ汁に漬けておくので、冷蔵庫で2~3週間はもちます。
お肉のかたまりを安いときにまとめて買って
作り置きしておくと、かなり重宝します。
ラーメンのチャシュウの代わりにもなります

ブログの更新をしばらくさぼってしまいました

スタッフ3人で毎日交代で更新していきましょうと
提案した本人がこれではいけませんね。
スタッフのみなさん、ごめんさない。
さて、
最近、わが家でハマっているメニューをご紹介します。
その名も紅茶豚


お料理を紹介する本やインターネットでもたくさん
出ていますから、ご存じの方も多いかもしれません

豚の代わりに、鶏肉(もも肉がおすすめ)でもOKです。
バラでも、ももでも、ひれでも・・・
鶏肉はタコ糸で筒状になるように縛るといいです!
つけ汁に漬けておくので、冷蔵庫で2~3週間はもちます。
お肉のかたまりを安いときにまとめて買って
作り置きしておくと、かなり重宝します。
ラーメンのチャシュウの代わりにもなります
お試しあれ

2013年01月07日
今年もよろしくお願いします
今日からアセットクリエーションの2013がスタートしました
今年も、たくさんの方との出会い、ダイエット・グルメetc・・・
情報発信していきますので、よろしくお願いいたします
今年も、たくさんの方との出会い、ダイエット・グルメetc・・・
情報発信していきますので、よろしくお願いいたします

2012年12月20日
ご縁…
みなさん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
きのうから、お取引している会社さまに年賀状を書いております

まずは、宛名から書いているんですけど
社名だけで、添える一言も浮かばない会社さまがあることにハッとしました。
社名、さらには担当者名、今年1年のお礼の言葉などを
スラスラ書ける取引先が8割だとしたら
残り2割は素っ気ない年賀状になってしまいます。
そこで、思い出したんです
先日参加した「しつもん仕事術」というセミナーでのお話
たくさんの人と名刺交換ができる異業種交流会
それに参加してたくさんの名刺を目の前にしても
ほとんど顔が浮かばない
なんてこと
ありませんか?
そうなると貴重な時間を使ってわざわざ行ってもあまり実にはならない。
それよりも、今日はこんな業種のこんな人と仲良くなろう!という目的をもって
参加すると、名刺の数はかなり少なくてもそこから根が張り、
どんどん広がっていくものだって。(ん~、なるほど!)
来年は、仕事でももちろんですがたくさんの人と
ご縁を広げていけるようにしたいと思います
きのうから、お取引している会社さまに年賀状を書いております


まずは、宛名から書いているんですけど
社名だけで、添える一言も浮かばない会社さまがあることにハッとしました。
社名、さらには担当者名、今年1年のお礼の言葉などを
スラスラ書ける取引先が8割だとしたら
残り2割は素っ気ない年賀状になってしまいます。
そこで、思い出したんです

先日参加した「しつもん仕事術」というセミナーでのお話
たくさんの人と名刺交換ができる異業種交流会
それに参加してたくさんの名刺を目の前にしても
ほとんど顔が浮かばない

ありませんか?
そうなると貴重な時間を使ってわざわざ行ってもあまり実にはならない。
それよりも、今日はこんな業種のこんな人と仲良くなろう!という目的をもって
参加すると、名刺の数はかなり少なくてもそこから根が張り、
どんどん広がっていくものだって。(ん~、なるほど!)
来年は、仕事でももちろんですがたくさんの人と
ご縁を広げていけるようにしたいと思います

2012年12月17日
バチ納め終わりました
みなさん、こんにちは
今年もあと2週間・・・大掃除、選挙などなど週末も忙しかった人も
多かったと思います。そんなこんなで疲れが取れない人も
新しい一週間の始まりです
頑張りましょう

さて、15日(土)は以前宣伝した信濃国松川響岳太鼓のバチ納め演奏会でした。
10時・14時・18時の3公演とも満員御礼でした。
みなさん、本当にありがとうございました。
来てくれた方の応援がすごくて、打ち手にもそれが伝わり
いつにも増して迫力の演奏で、見慣れているのに毎回違うシーンで
涙
しながら感動をもらいました。
私は保護者会の一員として裏方スタッフをさせていただきました。
舞台そでに貼りついていたので、打ち手の息づかいを間近に感じました。
最近のコンサートではおなじみの
銀色のキラキラテープをパーン!と飛ばす装置がありまして…
それを演目最後の一発に合わせて出すという大任をまかされたのですが
会場がそれほど大きくないので飛距離が足りないため
巻かれたままのテープを飛ばしても伸びず巻かれたまんまの状態で
落下してしまうのです。
全部ほどいて詰め込むと軽すぎて飛ばず
試行錯誤の上1/3ほどいて先に詰め込み
筒の上部に巻かれたテープをいれてみたところ…
大成功でした!!!
他のスタッフとハイタッチ
裏方の醍醐味(大げさですね)も味わうことができました。
子ども会は来年3月24日に石川県で行われる全国大会に出場します。
みなさんの応援よろしくお願いします。

今年もあと2週間・・・大掃除、選挙などなど週末も忙しかった人も
多かったと思います。そんなこんなで疲れが取れない人も
新しい一週間の始まりです


さて、15日(土)は以前宣伝した信濃国松川響岳太鼓のバチ納め演奏会でした。
10時・14時・18時の3公演とも満員御礼でした。
みなさん、本当にありがとうございました。
来てくれた方の応援がすごくて、打ち手にもそれが伝わり
いつにも増して迫力の演奏で、見慣れているのに毎回違うシーンで
涙

私は保護者会の一員として裏方スタッフをさせていただきました。
舞台そでに貼りついていたので、打ち手の息づかいを間近に感じました。
最近のコンサートではおなじみの
銀色のキラキラテープをパーン!と飛ばす装置がありまして…
それを演目最後の一発に合わせて出すという大任をまかされたのですが
会場がそれほど大きくないので飛距離が足りないため
巻かれたままのテープを飛ばしても伸びず巻かれたまんまの状態で
落下してしまうのです。
全部ほどいて詰め込むと軽すぎて飛ばず
試行錯誤の上1/3ほどいて先に詰め込み
筒の上部に巻かれたテープをいれてみたところ…
大成功でした!!!
他のスタッフとハイタッチ

裏方の醍醐味(大げさですね)も味わうことができました。
子ども会は来年3月24日に石川県で行われる全国大会に出場します。
みなさんの応援よろしくお願いします。
2012年12月13日
ちょっと変わったなぁ
こんにちは
週初めに降った雪もここ数日のお天気ですっかり溶けてなくなってくれました。
子どものころは雪が降ると喜んだハズなのに…
今日は求人を出すためにハローワークに行ってきました。
最近ですけど特に松本のハローワークの方たちが
とても気持ちのいい対応と親切な感じがしてすごく変わったなぁと思うんです。
世の中にはお役所と民間という区別がありますけど
とかく、お役所仕事の方たちは反感をかわれることが多いと思うんですけど
松本のハローワークは違います。
どういう立場であれ来た人に失礼のないようにすることは
大事だな…とあらためて思いました。

週初めに降った雪もここ数日のお天気ですっかり溶けてなくなってくれました。
子どものころは雪が降ると喜んだハズなのに…
今日は求人を出すためにハローワークに行ってきました。
最近ですけど特に松本のハローワークの方たちが
とても気持ちのいい対応と親切な感じがしてすごく変わったなぁと思うんです。
世の中にはお役所と民間という区別がありますけど
とかく、お役所仕事の方たちは反感をかわれることが多いと思うんですけど
松本のハローワークは違います。
どういう立場であれ来た人に失礼のないようにすることは
大事だな…とあらためて思いました。
それに比べて、北の方にあるハローワーク…
ほんとにヤバいと思います。
ほんとにヤバいと思います。
せめて、真剣に仕事を探しに来ている人がいる時だけでも
私語はつつしみましょう
私語はつつしみましょう
2012年12月11日
温まりました
こんにちは
ご訪問ありがとうございます。
一気に真冬になっちゃいましたね
私の住む松川村は今朝大変なことになっていました。
国道でさえも、除雪の残りの雪が氷となり
ガタガタ、ツルツル…年とともにかなり臆病になった私は
時速20kmで走っているのにもかかわらず
信号で止まろうとおそるおそるブレーキを踏みました。
えっえっ、滑ってるえーーーっ!交差点に進入しちゃうぅぅぅ
ギリギリで止まりました。
”はぁ、助かった”…心臓バクバク…
朝の30分でかなりの体力を消耗してしまいました。
さて、9日の日曜日久しぶりに松川村の「松香荘」という
入浴施設に行ってきました。
思春期(中3)の娘にお風呂に入りに行こう誘っても
いつもフラれていたのに
なぜかその日は、OK!の返事
村民はなんと200円し・か・も
その日は「りんご風呂」の日だったんです



娘も大喜び!
ほのかにりんごの甘酸っぱい香りと
まるくて赤いりんごがプカプカ浮いている姿がかわいかったです。
一緒に入った近所のおばあちゃまとの楽しい会話もプラスされ
受験勉強中の娘もリフレッシュできたようです

一気に真冬になっちゃいましたね

私の住む松川村は今朝大変なことになっていました。
国道でさえも、除雪の残りの雪が氷となり
ガタガタ、ツルツル…年とともにかなり臆病になった私は
時速20kmで走っているのにもかかわらず
信号で止まろうとおそるおそるブレーキを踏みました。
えっえっ、滑ってるえーーーっ!交差点に進入しちゃうぅぅぅ

ギリギリで止まりました。
”はぁ、助かった”…心臓バクバク…
朝の30分でかなりの体力を消耗してしまいました。
さて、9日の日曜日久しぶりに松川村の「松香荘」という
入浴施設に行ってきました。
思春期(中3)の娘にお風呂に入りに行こう誘っても
いつもフラれていたのに
なぜかその日は、OK!の返事
村民はなんと200円し・か・も
その日は「りんご風呂」の日だったんです




娘も大喜び!
ほのかにりんごの甘酸っぱい香りと
まるくて赤いりんごがプカプカ浮いている姿がかわいかったです。
一緒に入った近所のおばあちゃまとの楽しい会話もプラスされ
受験勉強中の娘もリフレッシュできたようです
2012年12月04日
凹みました
こんにちは。おひさしぶりです
気が付けばもう12月…
なんとなく周りが気忙しくなってきたような
今さらですが
人材派遣という仕事に携わって約6年
正規雇用と非正規雇用とわけると派遣は後者です。
そんなこと、わかっていますよね
法律が変わるたびに派遣会社の運営はとっても厳しくなります。
それでも、派遣というスタイルがなくならないのはニーズがあるからでしょう。
仕事を探している方には、その人数分の事情があります。
社会がどうとか、政治がどうとかいろいろありますが
今を生き抜くために必死に仕事をさがしている人の
お役に立ちたいとの思いで日々活動しています。
お取引していただく企業さまにもいろいろあります。
仕事がなくなったからすぐに人減らしをする…
そうではなく、派遣労働者を大事にしてくださる
少しでも雇用の期間を長くしようと努力してくださる
そういう企業様とお取引したいと営業しています。
そんな企業様の1社にきのう新人さんが一人スタートしました。
礼儀正しく、はつらつとしていて8人面接した人の中から一人だけ選ばれた人でした。
夕方になり、今日一日どうだったか様子を聞いてみようと思っていた矢先
その彼から電話がなりました。
「おっ、通じ合ってるね!」と電話に出たところ
おや?雲行きが怪しい…
結局、なんやらかんやら言い訳を並べ辞めたいという内容でした。
彼の言い分を一度は受け止めたあと
面接をうけても不採用になった人のことや
少し努力も必要じゃないかなどかなりの時間話をしました。
私は彼にこう質問しました
「もし、正社員雇用の会社だったら同じように同じ理由で辞めますか?」
すると
「正社員雇用だったら辞めないで我慢すると思います」と即答でした。
???派遣だから我慢や努力なんて必要ないってこと???
悔しさと、空しさでいっぱいになりました。
スタートするまでにも意識確認したつもりでしたが
どうやら、甘かったようです。
正直、まだ引きずっていますが気持ちを切り替え
まずは私もたくさんのことを学んで
派遣という雇用形態でも努力次第で正規雇用に結び付くんだ
ということを証明できるように頑張っていきたいと思います

気が付けばもう12月…
なんとなく周りが気忙しくなってきたような
今さらですが
人材派遣という仕事に携わって約6年
正規雇用と非正規雇用とわけると派遣は後者です。
そんなこと、わかっていますよね

法律が変わるたびに派遣会社の運営はとっても厳しくなります。
それでも、派遣というスタイルがなくならないのはニーズがあるからでしょう。
仕事を探している方には、その人数分の事情があります。
社会がどうとか、政治がどうとかいろいろありますが
今を生き抜くために必死に仕事をさがしている人の
お役に立ちたいとの思いで日々活動しています。
お取引していただく企業さまにもいろいろあります。
仕事がなくなったからすぐに人減らしをする…
そうではなく、派遣労働者を大事にしてくださる
少しでも雇用の期間を長くしようと努力してくださる
そういう企業様とお取引したいと営業しています。
そんな企業様の1社にきのう新人さんが一人スタートしました。
礼儀正しく、はつらつとしていて8人面接した人の中から一人だけ選ばれた人でした。
夕方になり、今日一日どうだったか様子を聞いてみようと思っていた矢先
その彼から電話がなりました。
「おっ、通じ合ってるね!」と電話に出たところ
おや?雲行きが怪しい…
結局、なんやらかんやら言い訳を並べ辞めたいという内容でした。
彼の言い分を一度は受け止めたあと
面接をうけても不採用になった人のことや
少し努力も必要じゃないかなどかなりの時間話をしました。
私は彼にこう質問しました
「もし、正社員雇用の会社だったら同じように同じ理由で辞めますか?」
すると
「正社員雇用だったら辞めないで我慢すると思います」と即答でした。
???派遣だから我慢や努力なんて必要ないってこと???
悔しさと、空しさでいっぱいになりました。
スタートするまでにも意識確認したつもりでしたが
どうやら、甘かったようです。
正直、まだ引きずっていますが気持ちを切り替え
まずは私もたくさんのことを学んで
派遣という雇用形態でも努力次第で正規雇用に結び付くんだ
ということを証明できるように頑張っていきたいと思います

2012年11月20日
星野リゾートのつづき
みなさん、こんにちは
今日もいい天気ですね。
さて前回のつづきです。
番組の中である女性スタッフさんと社長の一日を追っかけていました。
普通、旅館やホテルの従業員さんは拘束時間が長いと聞きます。
実際近くのホテルの支配人さんに聞いたところ
午前中3時間、昼間は5時間ほど休憩午後4~5時間という
勤務になるので、なかなか若い人を確保するのが大変だとか…
でも星野リゾートのスタッフさんは8時間勤務が定着してるんですって。
どうしてそれが可能かというと
朝は朝食の配膳、下膳、次は部屋の清掃、フロント業務というふうに
分業ではなく、オールマイティに仕事ができるようにしたため
8時間勤務なんだそうです。
しかも、お客様を大切におもてなしをするためには何をしたらいいのかを
話し合ってアイデアをだし実行していく。
スタッフのみなさんの生き生きとした姿が印象的でした
次に社長さん

日本に20数か所ある施設をできるだけ回るんですって。
普通、会社のトップがくるなんていったら大変ですよね。
人さし指の先っちょでサッとなでで掃除ができてない
なんて、叱られるのを想像してしまいますが
客室チェックに入る早々バシャバシャと写真を撮りまくり
一緒に回っている支配人さんに「この飾り付けがいいねぇ!」などと
褒めながら回っていました。
そして、撮った写真をすぐさまブログで全従業員に発信するんです。
そうすることによって、さらにいいアイデアが浮かび質の向上につながり
そして、人気高い宿泊施設に成長していく。
そのプラスのスパイラルの勢いを強く感じました。
アセットクリエーションは人材派遣という異業種ですが
多くのヒントをいただきました。
ここ最近、厳しいという話しか耳にしませんが
もっともっと成長できるように頑張ります

今日もいい天気ですね。
さて前回のつづきです。
番組の中である女性スタッフさんと社長の一日を追っかけていました。
普通、旅館やホテルの従業員さんは拘束時間が長いと聞きます。
実際近くのホテルの支配人さんに聞いたところ
午前中3時間、昼間は5時間ほど休憩午後4~5時間という
勤務になるので、なかなか若い人を確保するのが大変だとか…
でも星野リゾートのスタッフさんは8時間勤務が定着してるんですって。
どうしてそれが可能かというと
朝は朝食の配膳、下膳、次は部屋の清掃、フロント業務というふうに
分業ではなく、オールマイティに仕事ができるようにしたため
8時間勤務なんだそうです。
しかも、お客様を大切におもてなしをするためには何をしたらいいのかを
話し合ってアイデアをだし実行していく。
スタッフのみなさんの生き生きとした姿が印象的でした

次に社長さん

日本に20数か所ある施設をできるだけ回るんですって。
普通、会社のトップがくるなんていったら大変ですよね。
人さし指の先っちょでサッとなでで掃除ができてない
なんて、叱られるのを想像してしまいますが
客室チェックに入る早々バシャバシャと写真を撮りまくり
一緒に回っている支配人さんに「この飾り付けがいいねぇ!」などと
褒めながら回っていました。
そして、撮った写真をすぐさまブログで全従業員に発信するんです。
そうすることによって、さらにいいアイデアが浮かび質の向上につながり
そして、人気高い宿泊施設に成長していく。
そのプラスのスパイラルの勢いを強く感じました。
アセットクリエーションは人材派遣という異業種ですが
多くのヒントをいただきました。
ここ最近、厳しいという話しか耳にしませんが
もっともっと成長できるように頑張ります

2012年11月15日
行ってみたいな
みなさんこんにちは
思いがけない初雪に、スタッドレスに替えようかどうしようかと迷っています。
さて、毎週日曜日の朝「がっちりマンデー」という番組を楽しみに見ています。
先日は星野リゾートでした。
星野リゾートはスタッフのYOSHIDAから1年ほど前に情報をもらって気になっていました。
HPで見てみましたが、お金と時間さえあれば…と
ため息まじりにみとれてしまうホテルや旅館ばかりです

経営方針、スタッフさんの働きぶりなどなど
たくさんのことを感じました。
今日はちょっと時間がないので続きは次回に…

思いがけない初雪に、スタッドレスに替えようかどうしようかと迷っています。
さて、毎週日曜日の朝「がっちりマンデー」という番組を楽しみに見ています。
先日は星野リゾートでした。
星野リゾートはスタッフのYOSHIDAから1年ほど前に情報をもらって気になっていました。
HPで見てみましたが、お金と時間さえあれば…と
ため息まじりにみとれてしまうホテルや旅館ばかりです

経営方針、スタッフさんの働きぶりなどなど
たくさんのことを感じました。
今日はちょっと時間がないので続きは次回に…