2013年05月31日

セーラー服おじさん

皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございますm(__)m


連日の暑さでバテバテ気味だったのに

急に梅雨入りしたとたんのこの肌寒さ!

そしてまた今日のような青空・・・icon10

暑いのも苦手ですが、寒いのも大嫌いなので

結局一年間で過ごしやすいな~と、

思えて過ごせる日がトータルで一か月もないんじゃないかと思う吉田ですm(__)m

まったく年寄りには過ごしにくい世の中ですよ、ホントに。




さて「セーラー服おじさん」って知ってますか?

そのまんまなんですけどセーラー服を着ているおじさん。

最初は「安穂野香」かと ←知らない方はググッてくださいm(__)m

思いましたが違っていて

「小林秀章」さんっていうおじさんなんだけれど

ただの変なおじさんと思っていたら

そ~でもなかった。

まず普段は大企業の会社員で、土日はセーラー服を着て街へ。

写真家だったりアイドルだったりとなかなかのクリエイター。

「セーラー服おじさん」に会えるといいことがあると

都市伝説(?)まで。

街を歩いていても写真を一緒に取りたいとすごい人だかりができるらしい。



↑この方。

なぜセーラー服を着ているかっていったら

まぁ、一言で「みんなが幸せに思ってくれたらいいなぁ」的な。

賛否両論だと思いますが

見て見て~な感じの自己満足型の女装の方とは違うかんじで

ちょっとだけ好感が持てました(注:吉田個人の見解デス)

いろいろと活動されている方のようですので

興味(?)のある方は「セーラー服おじさん」で検索してくださいm(__)m


「自己表現」だとか自分の見解を述べたりだとか

ちょっといろいろ考えてしまうでしょ?

何かしようとか、何か言おうとか・・・うまく言えないけど。

だけど自分以外の誰か(相手)を思うと出来なかったり言えなかったり。

こうしたら怒るかなとか、こう言ったら傷つけちゃうかなとか。

そう見られないけれど結構そういうタイプなんです(笑)

割とネガティブ(?)

だからコミュニケーションって難しいなって、毎日のように思うのです。

自分が伝えたいこととは異なる形で相手に伝わるのって

なんと言うか、まぁ・・・悲しいですよね。

まぁ、何が言いたいかっていうと

「セーラー服おじさん」を見て

そんなことを毎日悶々と考えている私なので

ちょっとうらやましいというか、すごいなぁなんて

思った訳ですface03

でも、だからって自分がしたいのかって言われたら

絶対しないけどね(笑) 出来る訳がない。  続きを読む


Posted by アセット・スタッフ at 08:53Comments(1)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月30日

「デッサン」 今は ipadでデジタル芸術!

皆さま 今日は *^-^*♪
ご訪問有難うございます。

長野地方梅雨に入りましたね!!

降りそうで降らなかった雨も
今はしっかりとicon03

「中居正広の怪しい噂の集まる図書館」が
4月から「中居正広のミになる図書館」へ名前が変更した事を
全然 知らなかった私でしたがface08アハ

今回は「デッサン」対決でしたdiary
絵がうまい芸人とプロ漫画家が
制限時間3時間内で描いた「デッサン」対決

中学校の授業以来の 「デッサン」 の響き!
美術の授業懐かしいなぁ~と思いながらface02
無縁だな~と(=^・^=)

先ずは
ダチョウ倶楽部肥後克広と浜田ブリトニーの対決。


ブリトニー登場に マジ驚きface08
チョー久しぶりでface02



お題は 「微笑みの天使像」
芸術ですねface02!!





今回はブリトニーが勝利でしたが
いかがでしょうか(=^・^=)



今は ipad で描くデジタル芸術も!!
指で!!!





何もかもデジタル化されて便利かもしれないけど
なんか味が無くて淋しい感じもする


  


Posted by アセット・スタッフ at 11:15Comments(0)スタッフブログkubota

2013年05月29日

聞くと聴く

みなさんこんにちは。
本日もご訪問ありがとうございます。

そろそろ梅雨入りですかねぇぇ。今日は気温もだいぶ下がるようです。
体調管理に気をつけましょう。

わが家の玄関の軒下に毎年つばめがやってきます。今年はいつもより早く南の国からお引越ししてきました。タイルが汚れないように新聞紙を敷いているんですがそれを交換しようとしたら、直径1.5センチほどの卵の殻が落ちていました。今年は何羽うまれてくるんだろうと今からとても楽しみですface01

さて、最近たびたび思うことがあります。

お客様、特に初めて会う方との話の時は自分の話したいことより
まずは相手が派遣についてどう考えているのかとか
その会社さまのポリシーを知りたいという思いで聴こうと意識しています。

でも、毎日顔を合わせる家族や近い人との中では
あまり意識していないなぁと思うんです。

2年ほど前でしょうか・・・松本にあるコーチングアカデミーの無料ガイダンスに
参加したことがありました。
とても興味があったのですが、時間もお金もなく受講を断念してしまったのですがicon11

その時こんな実験をしたんです。
初めて会った隣の人とペアを組んで自己紹介をします。
Aさんは聞き役、Bさんは話す役
Aさんは始めは、ただBさんの話を聞くだけ
2回目はBさんが話すことにとても興味をもって話を聞いてみましょう。
というものでした。

結果はいうまでもありません、聞く側の精神状態だけで話す側の気持ちは
大きく変わりました。この人私に好意をもってくれているのかなと感じるだけで
私はこんなことを考えていて、こんなことをやりたいと思っているんです・・と
3分という時間では短いと感じてしまったくらいです。

この結果はだれでも想像できると思いますが
試してみて、感じる部分がこんなにも違うんだと実感してみてください。
大きな発見があると思いますよ。

聞く」とは聞く意思がなくても自然に耳に入ってくること
聴く」とは聴く側が理解しようと自分の意思を持って声を身を入れて聴くこと
だそうです。

家庭や仕事の中で、たしかに結果はそんなのできて当たり前のことじゃん。ってことでも
話す側はその出来事を聞いてほしくて話をしますよね。

それにたいして、「ふ~ん」って返されたら結構キツいもんです。
多分そういわれた時点でそれ以上話をしようという気持ちはなくなっていると思います。

あと、結果同じこと話しているのに「イヤ」とか「でも」とか否定語から話してこられるのもいやですね。

振り返ると「もういい!話しないicon08」と子供に言われたことが
何度かあります。きっとこういう気持ちだったんだろうなicon15
反省・反省




  


Posted by アセット・スタッフ at 09:30Comments(1)スタッフブログ FUKUI

2013年05月28日

お試しかっ!帰れま10 セブンイレブン編


皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございますm(__)m


先日、衣替えを兼ねて片付けをしていたら

どう考えてももう着れない服を前に

悩みに悩んで、またしまうというスパイラルから

抜け出せない吉田ですm(__)m

だってさ~、

痩せていた時の服は、また痩せた時のために

時代遅れの服は、また流行りだした時のために

若い頃の服は、また若くなった時のために(?)

ど~しても!捨てられない(汗)

歳を取った分だけ余計に執着してしまうface07

結局、今年もまた片付かないまま

夏を終え冬を迎える予感・・・。



昨日、「お試しかっ!」見ましたか?

「帰れま10」で「セブンイレブン」だったのですが

私、セブンイレブンが大好き!なのです。

良いところも悪いところも。

会長が「長野県出身」だということも

ひいきしてしまうface03(だから長野県は多いのかしら?)

以前、何度か四国に用事で出掛けた時に

全く「セブンイレブン」がなかったのですが

ないってことになぜかすごく不安に感じたくらい

「セブンイレブン」に依存している私ですicon10

で、そんな私が昨日の「帰れま10」の結果に

少々疑問を感じるのですが・・・。

今回3回目なのですが、1回目と2回目の結果は

なんとなく納得できるのですが

今回はどうにも・・・だって10位に「ゴーヤチャンプル」って・・・icon11

数あるお惣菜の中でなぜにこれ?

だってゴーヤ嫌いな人ってけっこーいるし

置いていないお店だってあるのに。

売れ筋だったら、どの店舗にも必ずある商品だと思うんだけどな。

「イタリア栗のクリーミーモンブラン」だって

なぜに「ミルクたっぷりとろりんシュー」より上位なの?

・・・納得いかない・・・けど大好きな気持ちは変わらず。

私個人のお勧めは「抹茶あんみつ」298円ナリですface05

「セブンイレブン」のあんみつって、すごくおいしいのですが

値段のせいなのか、人気がないのか

あまり置いてあるお店がありません(>_<)

そういえば、過去の大好きだった「チーズドック」や「プリンパン」「五目そうめん」など

私が好きになる商品はけっこーな確率で「死に筋」となり「復活」しないface07



なんか、今日は絶対「セブンイレブン」に行きます!

昨日も行ったけどね(笑)




  


Posted by アセット・スタッフ at 11:07Comments(4)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月27日

篠原ともえの「ピアス」!!

皆様 今日は *^-^*♪
ご訪問ありがとうございます♪♪

良いお天気が続きますねicon01

やっと我が家のお布団 夏用にface02

土曜日・日曜日は
お布団を干したり せっせとお洗濯したり

子供が大会に出るので
早起きしてお弁当作ったり
応援に行ったりsports
週末は多忙な日々を送っておりました


篠原ともえ 「シノラー」を久々に見たんですが



34歳!?!
えっface08 まだ34歳だったっけ!?!

自分のことはさておきface06

当たり前だけど
時間が立ったんだな~と しみじみicon10icon10

喋り方は
無理をしているのか どうなんだか
昔と変わらない感じの 喋り方で
でも!
見た目は 落ち着いてて良かったですわ (=^・^=) アハ


一つめちゃくちゃ驚いたのがicon12

自分の長い髪を切った時に
それを 「ピアス」 にしたとかで

ウィッグでは なかったんだぁ~face08icon14

自分の髪をピアスだなんて
びっくりface08icon10

上記の写真の長い髪!
「ピアス」 かもです





  


Posted by アセット・スタッフ at 14:33Comments(0)スタッフブログkubota

2013年05月24日

涙活

みなさんこんにちは。
本日のご訪問ありがとうございますface01

昔はいつも音楽が一緒の生活だったのに
気が付くと、最近この曲いいなぁとかこのアーティストのアルバムの
なんて思うこともなく娘たちが聞いている曲を一緒に聞くくらいです。

そんな私がビビビビビ~ンと感じてしまった曲があります。
それはSalley(サリー)という男女二人のグループの赤い靴という曲です。
みなさんも是非チェックしてみてください。


涙活(るいかつ)ってきいたことありますか?
を流すことによって、緊張やストレスを解消して心の混乱や怒り
敵意も改善することができるですって。

意識的に泣くことは医学的にみても理にかなっているストレス解消法らしいです。
ここで大事なのは、悲しいときや感動した時に流す”情動の涙
そのベースとなるのは他人に対する”共感”。

そして驚くことに婚活のように涙活をビジネスとして人もあるくらいなんですって
泣くためにある場所に集まって感動する映画を観る。

えーっ、回りにひとがいるのに泣くなんてできないって思いました。
でもそこにいる人は泣くために会場にいるから意識的に泣くってことになるとか・・・

最近も朝のテレビでやっていましたが、
ある女性は自宅で自分が感動する場面から映画をスタートさせるんです。
すると1分もたたないうちに涙が頬をつたっていました。
その涙を拭いながら、フェイススチーマーとローラーでお顔のマッサージをしているんです。
泣いている時間は正味5分ほど。
そのあとは、たしかにスッキリした表情でスチーマーとローラーを片づけて
オフィスのパソコンに向かっていました。

子どもがいるとなかなか恥ずかしくて環境を作るのは難しいですけど
ちょっとやってみようかなぁ・・・と思っています。




言い忘れましたicon10
効果がないもあるんですって
それは・・・周りを動かそうとしたり、相手にストレスを与えるようなだそうです。

  


Posted by アセット・スタッフ at 10:00Comments(5)スタッフブログ FUKUI

2013年05月23日

TOYOTA/ピンクのクラウン♪


皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございます。



この頃、話題になっている「矢口真里の不倫疑惑」について

もしそれが本当だとしたら

矢口真里ひどすぎる・・・。

自宅を不倫現場にしてしまうところでアウトなのに

それをさらに相手が帰宅してしまうって・・・。

昔見ていた「Age,35恋しくて」のドラマを思い出すよぉ。

あれでけっこー「瀬戸朝香」のことが嫌いになったんだよねface07

小心者なので、あのドラマを見ていて友達は

「ドキドキするねー!」と、言っていたが

私は内心、ドキドキ通り越して怖かったicon10

なのであのドラマの主題歌、シャ乱Q「いいわけ」のメロディーが流れると

とたんに心がざわつく吉田です(>_<)  きゃ~、やめて~!

(どんだけ小心者なんだicon11)



暮れに愛車がぶっ壊れるという

まさかのアクシデントにより

先月、車を買いました♪

前車もTOYOTA車だったのですが

いろいろ悩んで今回もTOYOTA車で。

家族が多いので、今回もワンボックスですが

きっと今度買い替える時期が来たら、子どもも大きくなっているので

ワンボックスじゃなくなるんだろうなぁ、なんて。

いろんな細かいことは全く知識としてありませんが

割と車好きな私face03

次はセダンがいいな~とか思ったりして。

免許を取ってすぐに今はなき「クレスタ」に乗っていましたが

そのあと「親車」(これもセダン)に乗ってから

ン十年、セダンに乗っていないなぁとしみじみ。

そういえば、新しいクラウン、この頃街で見かけるようになりましたが

あのピンクのクラウン「モモタロウ」(笑)

まだ一度も見ていません。

実物、見てみたいな~face02



かわいいと思うけど、欲しいとは思わない。

あれは「乗る勇気」が必要だと思うface07


  


Posted by アセット・スタッフ at 10:23Comments(0)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月22日

アンドロイド芸人 アンドーひであき

皆さま こんにちは *^-^*♪
ご訪問有難うございます。

今日も icon01 暑くてicon10
でも・・・・・・ 
いっきに寒くはならないかと心配でface10
未だに厚いお布団を終えないでいる私です。


金スマをみていたら
「アンドーひであき」 が出てきた!

誰!!
初めてみる!!



歌マネでもなく 一言もしゃべらず
パントマイムや顔マネをアンドロイド風にアレンジしたアンドロイド芸人(=^・^=)

「R-1ぐらんぷり2013」で準優勝した
ピン芸人・ものまねタレントだったよwwwww

何も喋らないのに
可笑しくてface02

動きがすごい・・・・・・face08

これから注目のアンドーひであきかもicon12



最近は
子供の毎日のお弁当作りにも慣れてきましたよface02

★コロッケの具で
 餃子の皮を2枚つかい
 円盤風に包んで「円盤コロッケ」 とか作るんですが
 今回は餃子風に包んでお弁当に入れてみましたface02



これは子供達が喜ぶメニューの一つです



  


Posted by アセット・スタッフ at 14:04Comments(0)スタッフブログkubota

2013年05月21日

森林浴

みなさんこんにちはface01
本日もご訪問ありがとうございます。

きのうは仕事で長野に行ってきました
高速は使わず行きは旧美麻村を通るコース
帰りは19号線を南下してきました。

山は針葉樹の深い緑と芽吹いたばかりの黄緑色の葉のコントラストがとってもきれいでした。
途中、車から降りて思わず深呼吸・・・自然のの花が満開でした。
お花つながりで、自宅の庭の山野草たちをご紹介します。


  


Posted by アセット・スタッフ at 09:47Comments(0)スタッフブログ FUKUI

2013年05月20日

アンジェリーナ・ジョリーの勇気


皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございますm(__)m


暑い日が続いたので、気分転換に髪をばっさり切ってみたくなり

知り合いの美容院へ駆け込み

「米倉涼子にしてくださいface03」と

無理なお願いをしたところ、その方はとてもカットが上手な方ですが

「米倉涼子にするより、こんなかんじにすると稲森いずみに似てるぅ」

なんて言われてその気になり、米倉涼子になれなかった(当たり前だけど)吉田です。

その気になって帰宅するも、家族にけちょんけちょんにけなされ

チーン・・・撃沈。

何をしても「おばさん臭」が拭えませんicon15



先日、女優のアンジェリーナ・ジョリーが

乳ガンの乳房予防切除手術をしたことで

私個人の感想として、すごいなぁ・・・と、脱帽。

妄想癖のある私は、ニュースや記事やその他のことを

自分に置き換えて考えてしまうことが日常茶飯事的にあるのだけれど

このことも例外なく考えてしまいましたが

私、無理かも・・・。

それだけアンジェリーナ・ジョリーってすごいなぁ、と。

もちろん、アンジェリーナ・ジョリーと比べたら

私なんてほんとに比べること自体がおこがましいくらいの

底辺人間ですが、

病気ですよ~って言われて手術するのと

まだないけど、そのうちなるかもね~って言われて手術するのって

やっぱり全く違うと思う。

その決断をあなたできますか?っていう質問に

私は自信を持ってNO!です。

ホント、ダメ人間なのですよ・・・。

だから、そのニュースを見たときけっこー衝撃でした。



すごいね!

この先、そういう手術自体も当たり前の時代が来るのでしょうか?

その時、皆さんどうします?








  


Posted by アセット・スタッフ at 15:19Comments(0)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月17日

パシンペロン スピリチュアル芸人

みな様 こんにちは *^-^*♪
ご訪問ありがとうございます

パシンペロンのスピリチュアル鑑定
初めてみましたが!!!
凄いですねicon12

何がって
パシンペロンの早房結香さんの霊視占いが凄くて!!

でも!でも!本当に視えるんでしょうかface06

その前に誰!?! って思いますよね(=^・^=)
ホリプロ芸人 女性お笑いコンビの
「パシンペロン」


赤色の眼鏡が岡野絵里さん 右が早房結香さん


この間 べッキーを鑑定していました。
オーラが見え 霊視鑑定ができ 体の悪い所がわかるそうで

オーラの色にも色んな意味があって
それを説明をしていたんだけど
・・・・・・忘れてしまいましたicon15face07アハハハハ
 
信じるか信じないかは自分次第でしょう~と思いながら
言い当てる早房結香さんにマジ感動している私がいた・・・・・・・。

旬な人になるんでしょうねface02



volunteerこの間の母の日に
娘達がお料理を作ってくれましたface05

トマト料理を♪♪♪


★トマトの冷製パスタ
★グラタン
★スープ

子供達がトマト選びで悩んでいたら
隣にいたおばさんが美味しいトマトの見分け方を
教えてくれたそうで有難うございましたface02
ほんと美味しいトマトでした(^O^)

DSお料理ナビにお世話になっている子供達です











  


Posted by アセット・スタッフ at 13:32Comments(0)スタッフブログkubota

2013年05月16日

山野草

こんにちは、スタッフの福井です
本日もご訪問ありがとうございます。

母が趣味で山野草を大事に大事に育てています。
最近朝起きて、まずすることが庭に出て花をイジイジ・・・

水やりもやらず、何もしない私ですが
やっぱり花が咲き始めると愛でてしまいます。




青いのが「ほたるかずら」 白は「すずらん」
ちっちゃくてかわいいicon06と思わずパシャリ
写真ではよくわからないんですけどほたるかずらの
蛍光色のようにすっごく発色がいいんですよ

話は変わりますが、長女が新社会人になったとご報告しました。
どんなお仕事かといいますと、建築資材の商社さんで営業さんのサポートをするアシスタントさんですって。

一つの資材でも何種類もサイズがあるので商品数は何千という数で、まずはそれを覚えるのに4月は倉庫作業でした。
GW明けから、AM中は倉庫PMはいよいよ本業の事務仕事に変わったらしいです。

一番大変なのが建築に係るお客様からの注文の電話だそう。当然お客様には新人だからなんて関係ないですから
部材の名前と個数を矢継ぎ早に言われても頭のなかは・・・???face08

毎日あーだった、こーだったと話をしてくれるのを聞きながら
私はウンウンと聞くだけに徹し、心の中で「がんばれ、がんばれ!」
とエールを送っています。

でも、このころからお弁当の残りがエッ!と声が出てしまうほど多くなりました
午後の仕事を考えるだけで物がのどを通らないというんです。

というわけで、今週はさらに気合いを入れてお弁当を作っています
きのうも少し残してきたけど、母は気にしません!

今日もがんばるんだぞーっ!!!
  


Posted by アセット・スタッフ at 10:14Comments(0)スタッフブログ FUKUI

2013年05月15日

クールビズにモノ申す!


皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございますm(__)m



前回に引き続き「ヘルニア」に悩まされている吉田ですm(__)m

ただでさえ、制服がぴっちぴちのぱっつぱつなのに

「コルセット」着用のおかげで

制服が着れなくなりました。

現在、だぼっとしたしまりのない体にしまりのない服装で

過ごさせていただいておりますm(__)m

歩く姿などから「妊婦さんのようだね」と言われますが

いまどきのさわやかな妊婦さんとは程遠い

痛みで顔つきも険しく、ふーふーと呼吸を整えている姿から

家族には「関取」と呼ばれています・・・ごっつぁんです!



ここんとこ、ホントに暑いですねicon01

デブにはこたえますicon10

で、こんな私が言うのもなんなんですが・・・

クールビズに一言。(←男性に)

Yシャツの上のボタンを外して、Tシャツ(おっさんは肌着)が見えて

さわやかに見えるのは学生さんだけだ。

おっさんはみっともない以外の何者でもない。

もはや、そこからおっさん臭がだだもれでおしゃれのかけらもない。

ボタンダウンだからおしゃれだと勘違いしているおっさん。

間違っていますよ~。

ソッコーやめていただきたい。

おっさんの暑くなると余計に胸元を開き、

汗ばんだ首元やギトギトに光った顔面、

頭皮やおでこにべったりくっついた髪・・・暑さ倍増face07

・・・と、おばさん臭たっぷりの私がいうのもなんなんだけどさ。

暑いとさ~、おっさんのそんな姿見たくないじゃんね。

さわやかにポロシャツなんか着てさ

暑さなんか感じさせない、さわやかなおっさんっていないのかな~。



あ、やっぱりイイ男ってのは胸元開いててもさわやかだったface05


  


Posted by アセット・スタッフ at 10:15Comments(0)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月14日

バルーンアート 山北由香さん

みな様 こんにちは *^-^*♪
ご訪問有難うございます。

昨日は真夏のお天気でicon01
ホント暑い一日でしたねface10


「バルーンアート」 耳にしたこと
あると思うんですがface02

子供が小さい頃 バルーンアートにはまり
ほとんど動物を 専門で作ってて
ごろごろ家の中にあった記憶が・・・・inu

でも そんなもんではない!! のが
山北 由香さん♪♪♪

めちゃめちゃ素晴らしいんですよicon12



風船で作ったドレス!!



風船で作った着物!!


風船を編んでいくそうですが
やっぱり風船なんで 暫くすると縮んでしまうとか

でもでも
私は 作品を初めてみたので
こんな作品が作れることに感動しちゃいましたface05


南松本にバルーンアートのお店があって
今まで気にもしなかったんだけど
ちょっと見に行ってこようかと思ってface02

やると面白くていろいろ作ってしまうんですよね










  


Posted by アセット・スタッフ at 12:01Comments(0)スタッフブログkubota

2013年05月13日

手作りピザ

みなさん、こんにちは。
本日もご訪問ありがとうございます。


長女のお友達が、お庭にピザ釜を作成中で間もなく完成するとニュースが入ってきました

そこで、美味しいピザ生地など準備を始めようということになりまして
早速挑戦いたしました。

生地は強力粉・ドライイーストなど材料をHBに入れて
スイッチを押すだけ!(超簡単!)
マルゲリータに欠かせないトマトを忘れてしまいましたicon11

生地はもっちりしていましたが、納得できなかったので分量や材料を変えてまた作ってみます



(HPから引用)
わが家のお気に入りイタリアン・レストラン
「タヴェルーナ・ラピュタ」(安曇野市穂高有明)
美味しいピザを目指します!






  


Posted by アセット・スタッフ at 10:03Comments(0)スタッフブログ FUKUI

2013年05月10日

国民栄誉賞

みな様 こんにちは *^-^*♪
ご訪問ありがとうございます。

東京ドームで行われた
長嶋茂雄&松井秀喜の国民栄誉賞の表彰式観ましたかicon13

一応 巨人ファンでしてface02

マジ 感動よぉ~icon14face05

松井の話も良かったし
松井氏がピッチャーで長嶋茂雄氏がバッターで
原氏がキャッチャーで安倍さんが審判



すごいメンバーでしたねicon12
それなのに
1球のみで終わり残念だったわ~ぁ~~face10



テレビの前で正座なんかしちゃったりして(^_^;)アハハハ
娘と二人で観ておりましたicon13face02

昔は野球を観るのが大好きで良く観ていたんですけどface06
最近は観なくなりましたface06

長野に巨人が来た時は
長野まで行きましたけどね (^O^)♪♪♪

ホント凄い人で!! 
また ほとんどの人が巨人ファンと云うことも驚きでface08

オレンジのタオルなんかを振りまわし
家族でキャッキャ騒いでおりましたface02

昨年は行かれなかったので
今年は ぜひ行かねば!!
と、思う私です














  


Posted by アセット・スタッフ at 14:16Comments(0)スタッフブログkubota

2013年05月10日

大江千里が結婚していたってさ。


皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございますm(__)m



調子こいていたせいです・・・。

きっと「ばち」です。

「ヘルニア」になってしまいました・・・吉田ですm(__)m

ものすごく痛くて、変な汗icon10がダラダラと。

何度も「ヘルニア」を経験しているので

動揺することはないのですが

何度やっても痛いものは痛いのですface07

こんなときの神頼み。

こんなときばかり頼ってふざけた奴と、お怒りでしょうが

どうかここはひとつ願いを叶えていただきたいm(__)m



今日のヤフーニュースで

「大江千里、結婚していた」っていうニュースを見ました。

「大江千里」っていう名前を久しぶりに見たわ。

ホントに。

で、ジャズピアニストになってたんだってさ。

そして52歳になっていた。

写真も誰かわかんないくらいだったわ。

好きだとかないけど、なんか自分も歳取ったなぁと、しみじみ。

(まぁ、41歳になったんだけどさ)

なのに、「格好悪いふられ方」の歌が

まぁビックリするくらいさらりと歌えた(笑)

昨日の夕飯が思い出せないのにね。

おばさんあるあるだね(笑)



↑↑昔の大江千里

ただのおっさんになっててビックリだわさ(笑)

  


Posted by アセット・スタッフ at 11:20Comments(0)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月08日

ランキング1位

みなさん、こんにちは
本日もご訪問ありがとうございます

わが家のお弁当人気ランキング1位は・・・
三色べんとうです

◆鳥ひき肉の味付けのポイントは、ショウガをたっぷり入れることと
 結構、甘めにすることです。
 1度に多めに作って、冷凍保存すると便利ですよ


高校生の次女は、学校がスタートした当初
普通のごはんがただ入っているのはキラいだから
おかずとおにぎりにして!という要望でした。

がしかし
はっきりいっておかずだけでも大変なのに
さらに、おにぎりは少々キツいicon10

最初の2日ほどはご要望に応えて
いいママぶっていました。
・・・が!
脱おにぎり!としてこの三色弁当を強制的に持たせました。
ブーイングされると思いきや、「おいしかったぁ!」と大好評

最近では週に1度はこのメニューです
いり卵をゆで卵とマヨネーズで和えたものに変えたり、
ピンクの鮭やでんぶに変えたり

何よりもうれしいのは、とっても簡単で
通常の1/3位『時短』できることですface01






  


Posted by アセット・スタッフ at 09:48Comments(0)スタッフブログ FUKUI

2013年05月07日

41歳の春だから♪

皆さん、こんにちは!

本日の御訪問、誠にありがとうございますm(__)m



GW中はお天気icon01も良く

皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私事で恐縮ではございますが

GW中に「41歳」のお誕生日を迎えた吉田ですm(__)m

・・・まぁ、うれしくもなんともないのですが。

♪♪41歳の春だから 元祖天才バカボンのパパだから♪♪  ←古すぎるねicon11

41歳といっても、こんな歌しか思いつかないデス。



で、まぁあいかわらずというか

「自分への御褒美icon06」を

思いつくわけですよ。

誰も祝ってくれないからね。

なんなら「母の日」と一緒になってしまうか

おちびちゃんと誕生日が一緒になってしまうワケ(泣)

で、「自分への御褒美icon06

今年は訳あって、(家の事情で)京都におりまして

早目に用事がすんだので、ここはひとつ

折角京都にいるのだし、思い出作り♪

そうだ!百貨店へ行こう(^.^)  ・・・なんで?

あるブランド専門店に入ると、従業員の方がやさしく接客してくれる。

で、それだけでいなかのオバハンの私には舞い上がってしまうのよぉw

京都なまりの接客がまたいいのよ~♪

もぉ、おばちゃんのテンション↑↑↑で、

買っちゃったのよぉ~♪

京都なだけに清水の舞台から飛び降りちゃうっていうか

飛び降りた(笑)

後で冷静になって考えるとね

身の程知らずだなぁって思うんだよね。

けどね、止まらないの!

私の中にある何年に一度の御乱心(爆)  ←オリンピック?

ブランド名はおいといて

紫色のラウンドファスナーのウォレットface05
定番もいいけど、この歳になると

ちょっと冒険したいんだよぉw

華やかな色みのあるものに心奪われ

また光沢がいいのぉicon12

こりぁ御乱心にもなるっつ~の(笑)

そんな浮かれた私を尻目にゴリラ(注:だんな)が一言。

「カブトムシみて~」



・・・いいのよ。

女だって強いモンに憧れるんだからicon08

ちなみに子どもたちからのプレゼントは

「アメトーーク」ガチャでした・・・face07

悲しっicon07  


Posted by アセット・スタッフ at 16:34Comments(0)スタッフブログ YOSHIDA

2013年05月02日

喜多方ラーメン

みな様 こんにちは *^-^*♪
ご訪問ありがとうございます。


今日 1日お弁当を作れば
暫くは お休みだぁwwwww♪♪♪と思っていたら

やってしまったface07icon15

麻婆茄子を作る予定で
茄子を炒めていたら
なんと!!
ひき肉を買うのを忘れてしまったface07

マジ焦るicon10icon10
片隅にひき肉が無いかと
冷凍室をのぞくとsenmonka

「豚こま」しかないicon10icon10

豚こまから叩いて叩いて豚ひき肉へ(^_^;)

豚こまがなかったら
多分お肉無しの麻婆茄子であったであろう娘のお弁当(=^・^=)
なんとか今日も無事 お弁当作業は終了しましたface02


この間のお休みに 
日帰りで福島までちょっと行ってきましたicon17

もちろん♪♪♪
喜多方ラーメン食べましたface05
もぉーぉ美味(^^♪



私が好きな太めの平打ち縮れ麺
味噌もおいしかったです(^O^)

ラーメン屋さんが沢山あって
どこも混んでいました。


その後
鍾乳洞 「あぶくま洞」へicon17




およそ8,000万年という歳月をかけて創られた「あぶくま洞」
鍾乳石は1cm生長するのに70年~100年かかるなんて
自然の力の凄さが凄過ぎますね!!

子供達は 初めての鍾乳洞だったので
テンション高くicon14icon14
キャーキャー喜んでいました















  


Posted by アセット・スタッフ at 14:43Comments(0)スタッフブログkubota