2013年10月08日
ギャップに惹かれる!
こんにちは
本日もご訪問ありがとうございます。
先日、ある女社長さんに久しぶりにお会いしました。
その社長さんとは、数年前に知り合いにはなりましたが
挨拶程度のお付き合い。
今回、たまたまじっくりお話する機会があったんです。
まだ40代半ばですが、お父様からの会社を引き継ぎ
それまでの事業の継承のほかに新しいものも取り入れ
積極的に事業展開されています。
レクサスを乗り回し、いつもフェミニンなスタイルで
見かけるたびに、素敵だなぁと思っていました。
お高くとまっている人・・・と若干斜めに見ていた私。
でも彼女は真剣に聴く耳を持つ、人に対して誠実な方だった
というのが、まず一つの驚きでした。
これからやろうとしている事業に対しての話になったとき
そこへの熱いものが伝わってきて、私も彼女の話にのめりこんでいきました。
・・・と
いきなり、「だから本当のことを知らないで批判する人がいるけど
糞味噌一緒にされたくない!・・・」
えっ???
綺麗な彼女はそういいながら、少し恥ずかしそうに笑っていました。
ぎぇぇっ、かわいい!と思ってしまったんです。
まさにギャップ!!!
この人のこともっと知りたい、仲良くなりたいと思いました。
調べたところ、ちょっと難しい表現ですが
動物の進化、人間の進化にはリスクと報酬の駆け引きで
状況を判断して、行動に移してきたとか
それがギャップとどういう関係?
この決断に大きく影響をあたえているのがドーパミン神経なんですって。
この細胞の面白い特徴は「予想外のズレ」に強く活動する
だ・か・らギャップ=予想外のズレ によってドーパミンが活発になり
好きすき!という感情が高まるんだそうです。
なるほど
本日もご訪問ありがとうございます。

先日、ある女社長さんに久しぶりにお会いしました。
その社長さんとは、数年前に知り合いにはなりましたが
挨拶程度のお付き合い。
今回、たまたまじっくりお話する機会があったんです。
まだ40代半ばですが、お父様からの会社を引き継ぎ
それまでの事業の継承のほかに新しいものも取り入れ
積極的に事業展開されています。
レクサスを乗り回し、いつもフェミニンなスタイルで
見かけるたびに、素敵だなぁと思っていました。
お高くとまっている人・・・と若干斜めに見ていた私。
でも彼女は真剣に聴く耳を持つ、人に対して誠実な方だった
というのが、まず一つの驚きでした。
これからやろうとしている事業に対しての話になったとき
そこへの熱いものが伝わってきて、私も彼女の話にのめりこんでいきました。
・・・と
いきなり、「だから本当のことを知らないで批判する人がいるけど
糞味噌一緒にされたくない!・・・」
えっ???
綺麗な彼女はそういいながら、少し恥ずかしそうに笑っていました。
ぎぇぇっ、かわいい!と思ってしまったんです。
まさにギャップ!!!
この人のこともっと知りたい、仲良くなりたいと思いました。
調べたところ、ちょっと難しい表現ですが
動物の進化、人間の進化にはリスクと報酬の駆け引きで
状況を判断して、行動に移してきたとか
それがギャップとどういう関係?
この決断に大きく影響をあたえているのがドーパミン神経なんですって。
この細胞の面白い特徴は「予想外のズレ」に強く活動する
だ・か・らギャップ=予想外のズレ によってドーパミンが活発になり
好きすき!という感情が高まるんだそうです。
なるほど

Posted by アセット・スタッフ at 13:16│Comments(0)
│スタッフブログ FUKUI