2013年09月24日

松岡修造ってスゴイ!


皆さん、こんにちは!


本日のご訪問、誠にありがとうございますm(__)m




昨日、子供の部活の練習試合のため



菅平高原に行きましたface03



朝、4時出発でicon11 



なので朝3時起き・・・もはやその時間は朝じゃないよね・・・。



で、菅平高原はとんでもなく「寒かった」ですface07



朝早かったので、車の中で少しでも寝ようかと持参した毛布を



子供の試合中も包まっていた、「怪しいお母さん」吉田ですm(__)m



試合をしている子供達が一番寒かったと思いますが (外で半ソデ半ズボンだからねicon11)



もぉ、お母さん我慢できないっっっ!



寒さを耐えられず、皆の冷たい視線を尻目に



カップラーメンを食べておりましたm(__)m






子供の部活動を通じて、改めて思うこと・・・



それは「指導者の力」



どんなに一生懸命教えてくれても



「指導者」が初心者だと、なかなか上達しない。



だけど「すごい指導者」が教えてくれると



「魔法の言葉」のように (←言葉選びが古い?クサい?)



さっきまでできなかったことが、途端にできるようになる♪



本人もビックリだろうけど、見てるこっちもビックリだわよ!



で、先日の「炎の体育会TV 2時間SP」 (あいかわらずのTVネタですみませんicon10)



松岡修造さんが子供達にテニスを教えておりました。



多分(?)子供達にわかりやすく、体で覚えるために



こんな時は「ギンギラギンにさりげなく」だとか「今でしょ?!」だとか



半沢直樹の「倍返しだ!」まで・・・普通には教えないところが「松岡修造」(笑)



そして、子供たちも途端にできてしまうあたり・・・流石!



凡人以下の私にしたら、



やっぱり松岡修造ってすごいんだな~!と



ただただ感心するばかりですface07



それでも凡人以下の私のようなものでも



自分の子供達にはついつい期待をしてしまい



すごい指導者に指導してもらいたいと



心から願わずにはいられないのでしたm(__)m 全くもってただの「親バカ」?「バカ親」?



松岡修造ってスゴイ!












同じカテゴリー(スタッフブログ YOSHIDA)の記事画像
ちょっといい話♪
だんなが出張デス。
仮面ライダーガイム♪
「いいとも」終わっちゃうのね(涙)
秋の夜長に「SPEC」見ました♪
「あんぱんまん」より「あんぱんまん」
同じカテゴリー(スタッフブログ YOSHIDA)の記事
 ちょっといい話♪ (2013-11-12 17:27)
 だんなが出張デス。 (2013-11-01 13:03)
 仮面ライダーガイム♪ (2013-10-29 15:54)
 「いいとも」終わっちゃうのね(涙) (2013-10-24 15:32)
 秋の夜長に「SPEC」見ました♪ (2013-10-21 11:27)
 「あんぱんまん」より「あんぱんまん」 (2013-10-16 11:16)

Posted by アセット・スタッフ at 11:41│Comments(4)スタッフブログ YOSHIDA
この記事へのコメント
バカ親 親ばかok! だって 我が子上手にしてほしいと思うからこそ 指導力がある人に教えてほしいってのは 普通な感情よ

中学レベルだと 素人目でもその指導力の差ってわかっちゃうよねー

これって・・・・学校の勉強もそうなんじゃないかと最近思うのだ。 もっと指導力ある教員なら 子供達が「勉強」を嫌いにならないんじゃないかな   とかね 理想論だけどさー
Posted by ごんた3ごんた3 at 2013年09月24日 15:20
わが子だから、親は必死になるし、想いが強いのは当然ですよ。
言葉の使い方大切ですね。
親も納得する教え方出来る指導者にめぐり合えるとラッキーですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2013年09月24日 16:53
ごんた3 様

コメント、ありがとうございますm(__)m

部活だけでなく、勉強も・・・っていうの
よ~くわかる!!
子供達自身も、よくわかってるしね。
〇先生の教え方、うまいって言うもの(笑)
先生の教え方がみんなうまかったら
塾なんて存在しないよね~。

                          アセット・吉田
Posted by アセット・スタッフアセット・スタッフ at 2013年09月25日 13:37
レオ店長 様

コメント、ありがとうございますm(__)m

親としての気持ち、理解していただけて
とても嬉しいです。
でもやっぱり「バカ親」なので
東京オリンピックに我が子が出て欲しい・・・なんて
ちょっとだけですが、思ってしまうのです(汗)

またご訪問ください♪

                        アセット・吉田
Posted by アセット・スタッフアセット・スタッフ at 2013年09月25日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。