ハナミズキとやまぼうし

アセット・スタッフ

2013年06月11日 09:21

みなさん、こんにちは。
本日もご訪問ありがとうございます。

私の住む松川村はリンゴの産地ですが
先週、が降りました。遅霜とこののせいで今年のリンゴ
かなりのダメージだそうです



ハナミズキと山法師(やまぼうし)の花ってよく似ていますよね?
ハナミズキは4~5月に花が咲き、やまぼうしはちょうど今頃が花の見ごろです。
写真は白の花ですが薄紅色の花もあります。

ちなみに家業でやっていた飲食店は「やまぼうし」という名前でした

きのうラジオで一青窈の「ハナミズキ」という曲について話していました。

ご存じの方もいらしゃると思いますが、
この曲は2001年9月11日におきた米国同時多発テロを受けて平和を願って作った曲だったんですね。

また、昔にさかのぼりますが1912年当時の東京市長が
ワシントンD.Cに桜を贈った際、
その返礼としてアメリカ原産のハナミズキが贈られたんだそうです。

ちょっと難しい歌詞の内容に解釈が諸説あるようです。

テロによって亡くなったのは男性で
恋人同士だったら彼が、親子関係だったら父親。
途中は長いので省略。

曲の後半部分  「君と好きな人が  百年続きますように・・・」
残してしまった人への想いですねぇ。

きのうは30°近くにまで気温があがった暑い日でしたが
ハンドルを握りながら、不覚にも涙が・・・

涙活の話をしたせいか、年のせいか涙もろくなってしまいました。

あわててティッシュで涙を拭い鼻をかみ、
気持ちを入れ替えて取引先の玄関のドアを開けました。

関連記事